TAP the NEWS
All Of Me〜ジャズ界の巨人や歌姫たち、そしてメロコアの雄や日本のアイドルまでが歌った失恋ソング
♪「All Of Me」/ ルイ・アームストロング どうして全部持っていってくれないの? あなた無しではなんの意味もない あなたにキスできない唇なんていらないわ…
「本物の音楽」が持つ“繋がり”や“物語”を毎日コラム配信
TAP the NEWS
♪「All Of Me」/ ルイ・アームストロング どうして全部持っていってくれないの? あなた無しではなんの意味もない あなたにキスできない唇なんていらないわ…
TAP the DAY
1971年7月6日、“サッチモ”の愛称で親しまれたジャズ界の巨人ルイ・アームストロング(享年69)が、ニューヨーク州クイーンズ区にある自宅で永遠の眠りについた。…
TAP the SCENE
『ワンダラーズ』(THE WANDERERS/1979) アメリカは数多くの人種/民族で人口形成されているのは今更言うまでもないが、その歴史のイントロダクション…
TAP the SCENE
『断絶』(Two-Lane Blacktop/1971) 演技ではなく、そこに起こったことを撮る。モンテは一種のドキュメンタリーに近いものにしたかったんだ。撮影…
TAP the DAY
特攻隊の慰問にいったときのこと。 白鉢巻をした兵隊さんがいっぱいいるんですよ。 ちょっと横を向いたら2~30人もいたでしょうか. 中には子供みたいな兵隊さんもい…
TAP the DAY
1973年(昭48年)7月5日、ジョージ・ハリスンの「Give Me Love (Give Me Peace on Earth)」(東芝音工)が日本で発売された…
街の歌
様々な街・都市を舞台に紡がれた魅力的な曲をご紹介するコーナー<街の歌>が今回ピックアップするのは“ロックンロールの創始者の一人”と崇められるチャック・ベリーの名…
TAP the SCENE
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(BACK TO THE FUTURE/1985) 2015年10月21日は、マーティと彼のガールフレンドのジェニファー、そし…
TAP the SCENE
『ブライアン・ジョーンズ/ストーンズから消えた男』(Stoned/2005) ロックの歴史を振り返ろうとする時、1969年は非常に意味深い年として捉えられること…
TAP the SCENE
『ドアーズ』(The Doors/1991) 激動の1960年代半ば〜後半。反体制とカウンターカルチャーの象徴だったロック。そんな中で1967年のデビューから数…
TAP the DAY
2005年7月3日、名曲「500 Miles(500マイルも離れて)」で知られるアメリカの歌手ヘディ・ウエストが闘病の末に癌で亡くなった。享年67だった。 今日…
街の歌
この街にやって来たのは ほんの一時間前 俺はあたりを見回した 風向きを見るために L.A.の女 L.A.の女 日曜日の午後に L.A.の女 L.A.の女 日曜日…